ベタホム信者の弾いてもいいですか?

ベターホームホームメイドクッキングで習ったことの復習を始め、ベターホームの本の料理も作っていきます。そして、ポップスタイルピアノで80年代の曲を習ってます。

【ベターホーム】1日教室手作りバターとスコーンを作ろう!行ってきた。

今回もまた、タメになる知識を詰め込んできた。

こんばんは、のりおです。

今日は待ちに待ったベターホームの日です。

そして久々に行ったベターホームは、驚くほどニューノーマルだった。

そうだよね〜、コロナの影響を受けないはずがない。

もはや、コロナ以前の生活に戻るってことはないんだな〜って実感したわ。

 

さてニューノーマルとはいえ、ものを作る喜びを教えてくれたベターホームだから参加して楽しくないはずがない。

今回もどっぷりベターホームの1日教室で、多くのことを学んできたよ。

 

レーズンバター

とにかく、バターを作るのが目的。

バターといえば、ベターホームの本で作り方が載っていたんだよね。

noriopia.hatenadiary.com

とはいえ、「習える機会があるなら習ってしまえ!」と思えるのは、今までベターホーム通いを積み重ねてきた結果があるから。

ベターホームに関していえば、「習わなければよかった」「散財した」と思ったことは一度もない(他ではあったってこと)。

 

もちろん、今回も習ってよかたっわ〜

 

ベターホームは、食の知識の宝庫だよ。

 

考えてみれば、小学生の自由研究にもなりそうなバター作り。

生クリームを攪拌していけば、バターになるんだよね。

 

そこでここからの説明が、ベターホームの先生の本領発揮ってとこ!!

  • なぜバターになるのか?
  • バターになる状態とは?
  • 攪拌のやめどきは?
  • バター作りで分離した水をどのように使うのか?
  • 少量のバターの作り方。
  • 作ったバターの保存法
  • 手作りバターでパンを作る方法
  • おまけとして、ペットボトルで作ると取り出すとき大変ってこと(笑)

これだけの情報をネットで上手く見つけられるとは限らないし、もちろん本だけではわからないよ。

習った末に疑問が思いついて、その場で聞けるって大きいと思うんだよね。

 

先生のレーズンバターです。

f:id:noriopiano:20200712163257j:plain

先生のお手本

この先生のお手本見てたらさ、若い頃BARでおつまみに頼んだことあったな〜ってぼんやりノスタルジックになってたわ(笑)

生クリーム200mlで作った〝ラムレーズン〟です。

参考のため、重さを計っておいた。

f:id:noriopiano:20200712163653j:plain

わたしのラムレーズン

食べてみたら、これがフレッシュバターなんだ👀って思った。

ひとくちでフレッシュさを感じたわ。

ただ次回はレーズンじゃなくて、「ガーリック」や「たらこ」で試してみたいな。

 

あっ!!思い出した!!

ニジマスのときハーブバターを作ったんだった。

このハーブバター美味しかったな〜

ハーブバターもいいね。

確かニジマスの口から、棒状のハーブバターを突っこんだったっけ(笑)

noriopia.hatenadiary.com

 

手作りバターの日持ちですが、冷蔵で2~3日。

すぐカビるワケじゃないけど、フレッシュさがなくなっていくんだって。

さらにスライスして、ラップでくるんでから冷凍保存できるって。

よかった〜(・∀・)

この〝ラムレーズン〟決して、2~3日で食べられる量ではない。

 

かんたんスコーン

〝スコーン〟は“やさしい焼き菓子”で習ってます。

noriopia.hatenadiary.com

習ってますが、被った場合でもガッカリさせないでくれるのがベターホームなんです。

以前〝中華ちまき〟をダブって習ったことがあったの。

 

1回目の〝中華ちまき〟です。

noriopia.hatenadiary.com

 

2回目の〝中華ちまき〟は〝具だくさんちまき〟だった。

noriopia.hatenadiary.com

1回目の〝中華ちまき〟は驚くほど美味しかったけど、2回目の〝具だくさん中華ちまき〟はそれ以上に美味しかったという事実がある。

 

今回も〝スコーン〟被りはしたものの、〝やさしい焼き菓子〟のスコーンと同じってことはないだろうと思って、若干期待していたとこはあった。

そして実際フタを開けてみると、今回の〝スコーン〟はまさかの強力粉バージョンだった。

 

(゜∇゜ ;)エッ!?

 

強力粉でも作れるの?

しかも生クリームで作るのではなく、バター作りで分離した水+牛乳だよ?

分離した水は栄養があるものの、美味しくないものらしい。

それでも無駄なく使うって、これぞベターホームって気がしたわ。

さらにこの分離した水は、牛乳の代わりとして料理にも使えるって。

自力でバター作ってたら、ふつうに捨ててたわ(笑)

 

さて、粉が違ど〝スコーン〟作りはほぼ一緒ってことで、復習をかねて習いました。

出来上がりがこちらです。

f:id:noriopiano:20200712165827j:plain

わたしの〝スコーン〟

f:id:noriopiano:20200712165852j:plain

先生のお手本

先生のスコーン、超絶キレイ💕

早速試食タイムです。

って、ただ今コロナ禍のニューノーマルだから、先生が作ってくれた〝スコーン〟も〝レーズンバター〟も実食できません(T ^ T)

うぅ、悲しいけど仕方ないです。

せめて今の時代が、戦時中の世の中ではないことを感謝すべきと心で言い聞かせていた。

 

お味は“やさしい焼き菓子ver”と違って、お菓子感が全くありません。

そして、甘くもなくサックリした〝スコーン〟です。

多分、焼き立てだからこそのサックリなんだと思う。

冷めた〝スコーン〟を食べると、また違った食感なんだろうな。

今回“パンの会”の先生も参戦(笑)していたので、カメリアでなく国産の強力粉だったらまた違った味がするのか聞いてみたよ。

やっぱり国産の「春よ恋」「はるゆたか」だったら、カメリアと違ってふんわりしてくるって。

〝かんたんスコーン〟の復習は国産の強力粉で決まりだね✌️

 

それにしても、大いに学んだ1日だったわ。

最近コロナ太りでお菓子作り遠のいてたけど、しっかり刺激を受けてきたわ。

 

最後に...

 

実は明日もベターホームの日なんだ(笑)

 

今日はこの辺で。

また明日👋