ベタホム信者の弾いてもいいですか?

ベターホームホームメイドクッキングで習ったことの復習を始め、ベターホームの本の料理も作っていきます。そして、ポップスタイルピアノで80年代の曲を習ってます。

続・ベターホームの1日教室中華ちまき習ってきた

あ〜!!〝中華ちまき〟美味しかった〜!!

こんばんは、のりおです。

昨日はものすごく疲れちゃって端折っちゃったから、今日は昨日の続きです。

 

習ったものは、〝中華ちまき〟〝焼きまんじゅう〟〝スイカジュース〟です。

いつもの、先生がデモンストレーションして「さあ、始めましょう」という流れではありませんでした。

説明しづらいけど、少人数のグループに対して先生が一人ついて一緒に始めていきました。

もちろん先生が最初にお手本を見せてくれるので、大体の流れは把握できます。

その後一緒に作っていったので、困ったことは何もない。

先生がテーブル回ってくるのを待って質問する形式ではないから、とても質問しやすかった。

といっても、わたしはいつもビシバシ質問しちゃうけど(笑)

 

では先生のお手本です。

f:id:noriopiano:20190902094419j:plain

 〝中華ちまき〟〝焼きまんじゅう〟〝スイカジュース〟です。

さすが先生だよな〜、すごく美味しそう。

ま、実際美味しいんだろうけど。

 

ところでこの1日教室、たぶん、中華ちまきが大人気なんだと思うのよ。

あっという間に、予約でいっぱいになりました。

わたしは予約初日の朝5時にネット予約したんだけど、確か午後にはキャンセル待ちになってたと思う。

ここまでの大人気の1日教室は〝肉まん、あんまん〟以来だったよ。

〝肉まん、あんまん〟はどの教室もあまりにも早くキャンセル待ちになっちゃって、遠く離れた柏教室まで習いにいってきたんだもん。

まだ復習してないけど...💦

 

さて話しを戻して、中華ちまきからです。

 

中華ちまき

f:id:noriopiano:20190902095121j:plain

先生のお手本

中華ちまきといえば、正確に言うと、正三角錐(正四面体)?

立体三角形みたいな形じゃない?

でも今回習ったのは、厚みがある平面の三角形です。

そうだよね、この方が火の通りがいいよね。

先に竹に折り目をつけて、炒めたもち米と具をポケットに入れて巻いていきます。

いくら平面の三角形といえど、習ってもよく分からない (;・∀・)

(゜∇゜ ;)エッ!? なんでみんなできるの?

と思ったほど、できない。

でも3つ作る頃にはマスターできてきた...はずが...

具ともち米の三分割の分量の分け方失敗で、最後だけで量が多くて巻ききれない(T ^ T)

先生にも「もう少し少なくしときましょう。」と、言われる始末。

さらに、そのあと竹の紐を結ぶけどこれも困難。

 

しか〜し、今回は先生が近くにいてくれるから、一緒に巻いて教えてもらった。

 

こういうことは、簡単に考えればできるのよ。

 

そして問題は、もち米の炒め方です。

これも竹での巻き方同様、習わないと分からない。

昨日、しっかりコツを伝授してもらいました✌️

 

 

中華ちまきのお味は....

サイコーに美味しい💕

干し椎茸の出汁が、いい味を出してる。

お店で買うのと違って、油が薄いのかな?いくらでも食べられる感じだった。

なんか不思議なぐらい食べやすいの。

こういうのがカラダにやさしいっていうのかな?

空腹のとき冷凍庫にこの中華ちまきがあったら、一気にしあわせになるわ♪

今回は竹で作ったけど、自宅用はアルミホイルで作れるって。

f:id:noriopiano:20190902100546j:plain

わたしの中華ちまき

実はこの中に甘栗が入ってるの。

甘栗って中華ちまきに合うね。

自宅用なら2個、3個と、入れておきたいわ(・∀・)

 

焼きまんじゅう

f:id:noriopiano:20190902100714j:plain

先生のお手本

生地がからこねて作ります。

同じグループに、すでになくなってしまった〝手打ちめんの会〟出身の方がいたけど、手つきが違ってた。

うわ〜、上手〜って思ったよ。

この焼きまんじゅうは、パンのこね方と違うからね。

具はキャベツ、ニラ、豚バラ肉です。

 

 

でもさー...

f:id:noriopiano:20190902101442j:plain

わたしの焼きまんじゅう

悲しいくらい焦げた(T ^ T)

まあ、ここで焦がしたからこそ、次回は気をつけることできる。

前向きに捉えていこう!!

今回の試食は、先生の中華ちまきだけだったの。

焼きまんじゅうのお手本食べておきたかったな。残念....。

 

イカジュース

f:id:noriopiano:20190902101857j:plain

先生のお手本

イカのタネを、しっかり取り除かないといけません。

ミキサーかけてるときに、タネが見えるという悲劇が起こるから注意が必要。

同じグループの方が「スイカジュース流行ってるもんね。」っていってた。

 

へーそうなんだ。

 

流行ってるといえば、タピオカミルクティーぐらいしか思い浮かばない残念な私生活だわ💦

さすが!ベターホームでは流行りも取り入れてるのね。

f:id:noriopiano:20190902102335j:plain

わたしのスイカジュース

グラスに対してのスイカのデカさ(笑)

なんだか斬新な感じになってしまったわ💧

飾りというより、ふつうにスイカを食べた感じ(笑)

 

いつもと違うスタイルでの実習だったため、先生方も大変だったろうな。

いつもより、時間がかかってしまいました。(でもすごく分かりやすかったです)

 

f:id:noriopiano:20190902102645j:plain

わたしの作ったもの

この3品とても大満足です( ˆoˆ )/

 

今月は休みが多くあるので、いろんな復習できそうよ。

来月は実家に里帰りするし、中華ちまきたくさん作ろうかな。

 

今日はこの辺で。

また明日👋