ベタホム信者の弾いてもいいですか?

ベターホームホームメイドクッキングで習ったことの復習を始め、ベターホームの本の料理も作っていきます。そして、ポップスタイルピアノで80年代の曲を習ってます。

匿名のこのブログ、また再開しま〜す!

こんばんは、のりおで〜す。

 

前回更新したブログを見たら、なんと!!

およそ1年前だったよ。

びっくり‼️

 

noriopia.hatenadiary.com

 

え〜、改めてびっくり!!

 

この記事の3ヶ月後、8月8日にわたしは個人事業主の登録をして商売を始めるわけです。

特技ってすごいよね。

導かれるように、開業してたわ(笑)

目玉商品の一つのチーズケーキ

 

 

先に報告しておくと、noteでわたしを知るみなさん宛てに毎日ブログを更新してます。

note.com

 

はてなブログはあくまで匿名のブログ。

わたしはわたしだし、別にバレちゃってもいいやって気持ちでこっちに戻ってきた。

気づけば1,000記事以上も記事があるのに、もったいないよね。

しかも更新していない今でも、レビュー数が案外あった。

 

今さらだけど、ブログってわたしに合ってるのかな?

結局毎日更新してるもんね。

noteだけど。

 

さてここからが本題

今までのことをサラッと報告すると、、、

 

母が癌になりました。

術後、数ヶ月で再発し、抗がん剤治療に切り替わる。

同時に三宅島の父も癌が再発する。

前々からやめたかったパン屋の仕事を辞める。

母友のつてで、実家の近くにレンタルスペースができるとわかる。

☝️

ここまでが大体前回のブログの内容な気がする(見直してないけど)

 

その後

👇

母友に背中を押され、開業の道へ進む。

レンタルスペースの管理人は、実家の市内で有名なママさんたちの事業を推奨する方だった。

 

開業といっても、最初から人が集まるはずもない。

そもそも田舎町のへんぴな場所。

ところが、わたしを手伝ってくれた母友のつながりのおかげで前進していく。

抗癌剤を受けてもなぜか元気な母と、母友、わたしの3人でいろんなものを売っていく。

 

でも、やっぱりなかなか人は集まらない。

わたしのできることを、、、

そう思って始めたスマホ教室で、だんだん人が来てくれるようになってきた。

これが秋頃かな〜

 

とにかく、夏からめちゃくちゃ忙しくしてた。

基本的にお菓子を作って売ってたのね。

材料の計量もだし、自分でチラシ作らないとけないし、道具も持っていくとか、好きなことのはずだったけどだんだん違うよね〜ってなってきた。

もちろんお菓子は安くしたし、美味しいから売れたよ✌️

でも、値段を安くしちゃったから利益は少なかった。

 

レンタルスペースは良心的なところだったから、赤字で回らないってことはなかった。

 

ただ目まぐるしいほどの忙しさって、いろんなものを見失わせるよね。

必要のないものまで買ったり、いろんな出費がかさんでいったの。

うちでも夫置き去り感があった。

 

そこで同時に始めたのは、初心者の方対象のパン教室。

これが功を奏した、、、と思う。

これからも習いたいって方がいてくれて、本格的に教室を始めるぞ〜ってとこ。

 

そうそう、初心者向けパン教室を進めてる中、通ってた教室から講師になりませんか?

というオファーがあり、もっと深く学べるならと快諾(笑)

いっとくけど、これだけいろんなものを作る毎日でも、全然足りない。

教室の講師になるためには、アスタンを経ての長〜い修行が待ってる。

今年の2月にアシスタントを終えて、今やっとピヨピヨ和菓子講師になったとこ。

 

そうそう、話戻してレンタルスペースの管理人さん。

この方がとても有能だった。

わたしはこの方を全く知らなかったけど、このレンタルスペースの出会いでどんどんわたしが変わっていくんだ。

気づけば、彼女は某プロジェクトの代表だった。

この方が主催するセミナーに参加して、ビジネスを学んでいく。

 

このセミナーに影響されて自分に向いてないこと、やりたくないことは不安だったけどほぼやめた。

忙しくお菓子を作って売ることもやめた。

今は作ることから、教えることに切り替えの決意をしたの。

 

あ〜、長くなっちゃったね。

最後まで付き合ってくれてありがとう。

 

ちなみに、習うことはほぼ卒業かな。

金額が上がりすぎて、習う気になれなくなったっていうのが本音。

これからは、習得したことを復習していこうって思ってる。

 

ちなみにピアノは惨憺たるもの。

でも続けてた。

先生、今日もゼロからですみません。

1週間ピアノにもさわれませんでした。

 

っていってたっけ。

それにピアノの調子が悪くて、弾く気にもなれなかった。

 

 

作って売るという忙しい時間から、教えるという切り替えでやっと自由な時間が生まれたの。

ピアノも修理して練習も自由にできるし、節約のためいろんなものを作ってる。

 

とはいえ、講師の仕事があるから適度な緊張感は続いてる。

Twitterも再開しよっかな。

 

なんだかんだと、匿名は気がラクだ。

 

インスタはこちら

www.instagram.com

激動の3ヶ月を一気にご報告。

激動の3ヶ月でした。

 

こんばんは、のりおです。

お久しぶりです。

前回のブログで「また明日」な〜んて綴っておいて3ヶ月ぶりか。

ダメだわね。

 

さて、わたしの激動の3ヶ月、一気にご報告してみましょうか。

 

まずは義父と母のガン再発問題。

 

突然だけど、パン屋を辞めたって報告してたっけ?

表向きは母のガン(この頃は再発してなかった)と父のガン再発。

でも仕事をしてる中で後半はやたら怒鳴られ、忖度ばかりして思うように働けなくなったのが大きい理由かな。

昭和の女のわたしが言うのもなんだけど、昭和時代のオヤジは怒鳴ればついてくると思ってるのかといまだに不思議に思うわ。

まあ、物価高、とくに小麦粉等々、ダメージ大きかったろうな。

週1くらいでも...とは言われたし、それならって気持ちもあったんだ。

しか〜し、仕事を辞めた今、後悔ゼロ!!

すっきりしたわ。

もう人に使われて働くのやめた。

 

母のガン再発ついては、正直、こんなに早く?

と、二人で呆然とした。

そしてどんな因果か、抗癌剤を始めた日は同じくガン再発が明るみに出た義父と同じ日。

 

母の退院後1ヶ月で経過の定期検診。

そして次の定期検診で再発かも?となり...3月末にPET検査をした結果再発決定。

 

あまり好きではない母でしたが、この病気で他界することになるだろうと思うと気持ちがザワザワするもので....

これが親子という血のつながりなんだなと実感したわ。

 

1月いっぱいで仕事を辞め、実家に帰る頻度がとても高くなりました。

その頃から、今まで知らなかった両親の生活を垣間見るようになった。

父はグランドゴルフに行って、母は友だちとランチやお茶してのんびり仲良く暮らしてた。

そういえば去年の夏、父が脳梗塞になって死にはぐったことがあったの。

そのとき今のうちにできるだけ両親に会っておこうって決めたのに、日常に流されてた。

やっぱり仕事があるとダメだよ。

時間があったらやりたいこと、やろうと思ってたこと、全然できない。

人それぞれそうなのかもしれないけど、仕事ストレスってすごいよね。

仕事をしてるとき、ストレスが原因で買ってたものたくさんあった。

仕事を辞めたら、しっかり自炊してるし無駄遣いが一気に減って健康的な生活になったよ。

なんのための仕事だったのかと思ってしまう。

 

パン屋はともかく、その前の仕事では話しかけられる度

「もう!!なんなの!?」

と、毎日愚痴ってしまう大嫌いなオヤジとの人間関係。

よくぞ、2年も我慢した。

思い出すだけでも、あのときのストレスはヤバかった💧

 

話しを戻して...と。

相変わらずお菓子にパン、いろいろ習ってます。

 

実はず〜っとむかし、母の友だちにパソコンを教えていたことがあったの。

そのときパイシートを使ってお菓子を作り、いつもよくしてくれるその方に差し上げたんだ。

当時、わたしなりのお礼のつもりで渡したの。

それなのに母に「やだ!!そんなの渡したの?」ってバッサリ斬られ傷ついたことがあった。

そのときの母の一言が原因で、お菓子を作ってみることをやめた。

多分あれから10数年は経ってると思う。

多分この一件で「習えば作れるだろう」って気づいたんだよね。

 

最近では、習ったものをよく実家に持っていってみんなで食べてるの。

母がわたしが作ったものや、習ったものを「よくこんなの作れるね」って喜んで食べてる姿を見ると、バッサリ斬られた当時のことを思い出し感慨深く思ってしまう。

母は全く覚えていないだろうけど。

父とは違い、母には否定されて育てられたからね。

この間、料理が得意な母に「さすがわたしの娘だわ」と言われた。

他人の娘の自慢話ばかりしてた母が、ようやくわたしを知り始めてくれたんだ。

否定されてばかりだと、親に認められたいというか、認めさせたいって思っちゃうんだよね。

もう50才過ぎたのにこんな考え、まるで子供の頃のままじゃん(笑)

 

また話しを戻して....と。

そうそう、実家に帰ることが多くなって、母の友だちにも自分で作ったパンやらお菓子を配ってたの。

仕事をやめてる間にたくさん作る練習をしようって決めてたからね。

三宅島で売るときには、スムーズにいろいろ作れるようになっていたい。

そしたら、「わたしが作るものが美味しい、店を出しなよ」って応援してくれる人がだんだん増えてきたの。

「大丈夫だよ、三宅島でたくさん売ってくるから」って答えてたんだけど...

そのうち頼まれて少しだけ作るようになっていったの。

実際、保健所を通したキッチンじゃないと商売ができないし、勿体無いねって言われてた。

 

ところが、母のランチやお茶に付き合ってたら思わぬことが飛び込んできた。

 

いつも母と母のお友だちと一緒に行くお年寄りが集う喫茶店NPO主催)のマスターと数人のNPOの人で近くに保健所を通すキッチンを作って、子供たちに朝ごはんのおにぎりをサービスする運動をするというのです。

そのキッチンを使いたい人に安くレンタルすると...

わたしを応援してくれる母の友だちが「のりちゃんここで売りなよ」ってどんどん話しを進めてくれたの。

わたしも、もちろんその話に乗っかって準備してる...というのが今現在(笑)

そして母が自分の料理も売りたいと言い出したのが今朝の話し(笑)

 

そのキッチンを借りる予定の人たちでLINEグループを作り、着々と前に進んでます。

ただこのご時世、なかなか工事が進まないんだよね。

 

この3ヶ月でわたしが思ったことは、母が病気にならなかったらこんなに実家に帰ることもなかったし、ワクワクする未来も来なかっただろうってこと。

抗癌剤を受けて、今はやる気に満ち溢れてる母。

病状は心配だけど、今が元気ならそれでいいよね。

それに一人で好きなもの作って売れるって幸せだよね。

今までの総復習ができる上、残れば近くに住む親戚や子沢山のいとこ一家に渡せる。

 

作ることが好きなだけじゃダメ。

いろんなものを作って、人に渡して、喜んでもらう。

そうすれば、どんどん先に繋がっていくんだなって。

嫁というアウェイな立場の三宅島に行く前に、味方だらけのホームで腕試しができるね(笑)

 

辞める理由がなく、嫌々パン屋で働いてた未来を想像するとゾッとする。

 

今後、いろんなお菓子の商品化も考えてます。

 

この画像は渡した人全員に褒められた〝チーズケーキ〟です。

〝チーズケーキ〟は予約販売のみで決定。

こうやってどんどん商品化するもの増やしていくね。

 

あ、あとピアノ。

懐かしい80年代続けてます。

『スニーカーブルース』をロッカバラード風にアレンジを試みてます。

ちなみに『哀愁でいと』はブルース風かな?

アレンジ終わったけど、まだうまく弾けないの💧

 

今日はこの辺にしておくね。

長くなっちゃったけど、最後まで付き合ってくれてありがとう。

また明日、っていえないけどまたブログ更新するね。

〝ビーフシチューキューブ〟復習してみた。

今まで習ったパンを総復習していこう!!

こんばんは、のりおです。

早いもので2、月も半分過ぎようとしています。

せっかく時間ができた今だから、いろんなものをたくさん作ってみようと思ってます。

習って作ったとはいえ、いざ復習してみると大抵失敗するものなのよ💧

 

ビーフシチューキューブ

今回は素敵先生に習った〝ビーフシチューキューブ〟です。

f:id:noriopiano:20220211115633j:plain

 

キューブ型で作るパンはとても可愛らしい💕

noriopia.hatenadiary.com

素敵先生に習ったときは成功したのに、今回は見事に失敗。

 

ミス

 

ミスした結果の検証

コーンスターチのタイミングの間違いはなんとかなる。

フィリングの位置は生地を伸ばすとき必ず、真ん中を凹ませないようにする。

 

キューブ型のフィリングの位置は一度失敗しておくものね。

一度失敗しちゃえば、これから気をつけられるわ(・∀・)

 

このパンの焼き立てはとびきり美味しいのに、時間が経つととても残念になっていくパン。

翌日食べる場合

半分に切り30秒くらいレンジで温める。

さらにホイルをかぶせ、オーブントースターで5分弱焼いてみる。

焼きたてとまではいかないけど、美味しく食べられる。

 

キューブのまま冷凍した場合。

まずそのまま20秒くらいレンジで温め、半分に切る。

さらに40秒くらいレンジで温める。

ビーフシチューのフィリングがなかなか温まらないんだ。

フィリングは多少冷たくても、ホイルをかぶせてオーブントースターで5分くらい焼いてみると案外美味しく食べられる。

 

こうして作ったものをじっくり観察してみるって大事だね。

これからもどんどん研究していこう!!

 

今日はこの辺で。

また明日👋

 

 

【1日教室】念願の〝ザッハトルテ〟習ってきた。

毎年この時期、すぐに予約が埋まってしまう〝ザッハトルテ〟をやっと習うことができた!!

こんばんは、のりおです。

楽しみにしてたよ〜!!

本当に楽しみだった〝ザッハトルテ〟を習ってきました(・∀・)

 

ザッハトルテ

まずは先生のお手本から。

f:id:noriopiano:20220210133837j:plain

素敵だわ〜、うっとりしちゃう。

 

ところで〝ザッハトルテ〟って食べたことある?

わたしはありません。

チョコレートケーキにアプリコットジャムが挟んであるという情報しかない。

そのため、上からチョコレートがかかってるけど、これってあれ?

〝オペラ〟のときに習ったグラサージュってやつ?って思ってた。

noriopia.hatenadiary.com

 

ところが、それは大間違い。

チョコレートに生クリームを混ぜる『ガナッシュ』だったよ。

 

さて、“お菓子の会”でケーキを習ってた2年前のわたしと今のわたしはレベルが違う。

今となっては昨日習った〝ザッハトルテ〟の手順は簡単だった。

スポンジはココアではなくチョコレートを入れるか...

と新しい発見ができるほど余裕があったりした。

 

スポンジ焼き上がり後は、テッペンを平らにする方法を教わった。

一呼吸置いてから膨れ上がった真ん中部分をひっくり返す。

今度はさらに返して、紙を敷いた上に型を乗せておく。

 

なるほどね〜

 

スポンジを半分にスライスしたら仕上げに入るよ。

驚くべきは、皿と型で回転台を作ってしまうというベターホームならでは方法。

でも驚くのはそれだけじゃないよ。

型にラップを敷いて、流れ落ちたガナッシュをキャッチ。

 

「ラップでキャッチしたガナッシュは“やさしい焼き菓子”で習う〝ショコラショー〟一回分くらいなら作れるはずです。」

 

というベターホームの先生。

みなさん「もったいない」と言ってガナッシュをザバっと流せないからと...

さすが!ベターホームの先生❤︎

 

さて、わたしの仕上げも無事に終わりました。

自分で言うのもなんですが、とても上手に出来ました✌️

f:id:noriopiano:20220210135428j:plain

 

 

教室が終わってみると、なかなか乾かないガナッシュをつい触っていろんなところがチョコだらけ(笑)。

気を抜いちゃうとダメよね〜(笑)

 

キレイに箱の中へ〝ザッハトルテ〟をしまうことができたら、もうしばらく箱を開けない。

夕飯後、そ〜っと箱を開けたらキレイなままの〝ザッハトルテ〟が登場。

めちゃくちゃ気分が上がったわ♪

スライスするとさらによくわかる。

もう、ホント、上手くできたわ。

f:id:noriopiano:20220210135618j:plain

f:id:noriopiano:20220210135609j:plain

初めて食べる〝ザッハトルテ〟は、ほろ苦いチョコにうっすら塗ったアプリコットジャムのフルーティーな風味が実に味わい深いくめちゃくちゃ美味しいかった。

 

それにしても、ベターホームで習うケーキは特別な材料がなく作りやすい。

この組み合わせでこんなに豪華なケーキができるの?って思っちゃう。

 

残念ながら、気になるコース全て終了してしまったためしばらくベターホームに通う予定はありません。

復習をしつつ、1日教室待ちかな。

 

今日はこの辺で。

また明日👋

 

【個人事業主】税務署で個人事業主の届け出もらってきた。

素っ気ない人だな〜と思っても、案外いろいろ教えてもらえた。

こんばんは、のりおです。

今までいろいろ習ってきたのでね、そろそろ小さく開業してもいいんじゃない?

って試しに税務署に行ってきました。

まだまだコロナ禍、三宅島に通えそうもないけど今のうちできることをしておきたいなって。

『届け出をもらう』という小さな前進でもやらないよりマシ(笑)。

 

行列をなしてる車の間(確定申告の時期なのね)をすり抜けて、恐る恐る税務署のドアを開けました。

感じの良い人とは言えない女性に案内してもらって、いただいた書類がこちら。

f:id:noriopiano:20220208151508j:plain

その女性に2、3質問してみると「それらの疑問は電話で聞いてください」と言われる始末。

あ〜あ、そうそう、不親切だと思ったよ、税務署は...

って思ってると、「こちらでも電話していただけるスペースがあります」といきなり電話してくれた。

わたしの疑問は『所得税について』のカテゴリーだったみたい。

それさえもわかってなかったわ (;・∀・)

 

 

ここにきてくれた人に耳寄りな情報かはわからないけど、似た疑問を持ってる人がいるかもしれないからわたしが税務署で聞いたことを書いとくね。

 

配偶者特別控除(103万年以内)で働いてる人が小さく事業を起こす場合

所得は年間48万円(月収入4万円)までなら今まで通りの控除が受けられます。

ざっくりした説明だと、400万円の収入があっても352万円の経費があれば配偶者特別控除が受けられるそうです。

 

それから、事業始める前のものでも経費として計上できるから、昔の領収書でも絶対にとっておいてください。

目安は事業を始める1年前くらいまでのもの。

例外として、資格取得等のものは1年前以上でも経費に計上できるかもしれないんですって。

わたしの場合、料理教室でかかった受講代は経費になるみたい。

詳しくは確定申告の時にわかるらしいけど、領収書は5年間とっておく必要がありますとのこと。

所得は少なくても三宅島の交通費、料理教室の講座代等が経費になればとても大きいことです。

小さく始めても、6〜7年後にはまるで違う未来が待ってるかもしれないわ。

その頃には青色申告ができるようになって、パソコン1台くらい経費で計上してたいな(笑)

 

 

そうそう、青色申告するときは届け出だけでいいんだね。

まずは白色申告でやってみるけど。

 

今日はこの辺で。

また明日👋

 

ちっちゃく事業を始めようと思ってる方は経費が計上できる個人事業主になっちゃったほうがいいよ。

 

【1日教室】〜パテとオープンサンド〜習ってきてた。

サンドイッチに挟んで食べるとサイコーだね。

こんばんは、のりおです。

どうでもいいことだけど...

ブログ再開二日目。

ここまでくるのにご無沙汰しすぎて?

いやいや、他にもいろんな理由があったんだろうな。

パソコンに向かうことすらできなかった。

もちろん目の状態の悪さもそうだけど、『イヤだ、絶対!パソコン開きたくない』って思ったの。

今となっては思い当たる節なんてないんだよ?

やっぱりあの頃のわたしは正常じゃなかったんだろうな〜

 

さて、話し変わって、先月の今頃だったかな?

ベターホームの1日教室行ってました。

1日教室のタイトルは...

 

手軽なおつまみを手作り〜パテとオープンサンド〜

 

こちらが先生のお手本です。

f:id:noriopiano:20220207142618j:plain

先生のお手本1

 

オープンサンドといえば...

“週末のゆったりごはん”で習ってたね。

このときはへ〜、オープンサンドというものがあるのか〜ってそれだけで勉強になってた。

ああ、懐かしい(笑)
noriopia.hatenadiary.com

オープンサンドっていいよね。

挟まない分、ヘルシーだったりするじゃん。

見た目もいいよね〜

かんたんパテ・ド・カンパーニュ

まずはメインの〝かんたんパテ・ド・カンパーニュ〟からね。

f:id:noriopiano:20220207143051j:plain

先生のお手本2

パテ・ド・カンパーニュと言われても食べたことないし、申し込むのどうしようかなってめずらしく躊躇った1日教室でした。

でも視点を変えると、知らない人が多い中自分が作れるのってなんだか優位になる気がしてね。

民宿でランチにパテ・ド・カンパーニュ入りのサンドイッチ出せたら良くない?

珍しい食べ物だし、それで美味しかったらきっと島の人喜ぶだろうな〜って思ったんだ。

 

実際習ってみると、美味しくてビックリ!!

本場のもは塩気がきついらしいの。

だから、自分で作ったものはレシピよりちょっと塩を控えめにしたんだ。

こういう料理を食べやすい料理として教えてくれるベターホームはほんとありがたいわ。

レシピを見ると、豚挽肉を使うからミートローフやハンバーグに近いのかなって思ってた。

ところが程よい塩気、ハーブの風味、くるみの食感、たちまち虜になりそうだった(笑)

サンドイッチじゃなくて、ちぎってサラダに入れても美味しかった(・∀・)

f:id:noriopiano:20220207144034j:plain

わたしの〝かんたんパテ・ド・カンパーニュ〟

 

オープンサンド

f:id:noriopiano:20220207144003j:plain

わたしの〝オープンサンド〟

そういえば、“週末のゆったりごはん”のときはパンを焼かなかったと思う。

あと微妙に具も違う(笑)。

一見オープンサンドって食べづらいって思うよね。

でも意外とこぼさず、あっさり食べれてビックリ(笑)。

それにしてもこの2種類、美味しかった〜

オイルサーディンは買っても残りはどうすれば?という疑問が....

トマトの生ハムの方は作ってみたいな。

 

ゆず香るピクルス

f:id:noriopiano:20220207144942j:plain

先生のお手本3

忘れちゃいけない〝ゆず香るピクルス〟。

これまた“週末のゆったりごはん”でピクルス習ってた。

noriopia.hatenadiary.com

今回のピクルスもやっぱり美味しい。

それにしても“週末のゆったりごはん”で習ったピクルスは特別だったな。

今先生のピクルス写真見直しだけど、見事だな〜

 

今日はこの辺で。

また明日👋

【和菓子】アドバンスコース 薯蕷まんじゅう、焼き薯蕷習ってきた。

アドバンスコースは残すところあと一つ。

こんばんは、のりおです。

ベターホームの“和菓子の会”を習ったことがきっかけで和菓子作りにドハマり(笑)

ただいまホームメイドクッキングのベーシックコースが終わり、アドバンスコースを受講中

昨日はそのアドバンスコースの日でした。

 

習ったのは〝薯蕷まんじゅう〟〝焼き薯蕷〟です。

f:id:noriopiano:20220206151723j:plain

薯蕷まんじゅう&焼き薯蕷

簡単そうに見えるこの和菓子。

いやいや✋和菓子のアドバンスというだけあって、時間かかりました💧

山芋パウダーを扱う生地だから、季節によって入っていく粉量が違うの。

その生地の見極め方から習ったんだ。

さらに、こしあん作りまでしてきたよ。

昨日作ったこしあんは、まんじゅうのあんこだから焦がさないようしっかり水分を飛ばす。

思いの外あんこ作りを復習できてうれしかったわ。

 

薯蕷まんじゅう

f:id:noriopiano:20220206151726j:plain

埼玉県が誇る和菓子『十万石まんじゅう』に似てるかな。

薄力粉でなく上用粉を使ってるので、皮がしっとりしててとにかく上品なお味です。

市販のまんじゅうと違い、皮の甘味が少ないのは手作りならではだね。

手前の〝薯蕷まんじゅう〟は若干ひび割れした。

原因は粉を入れすぎたみたい。

 

アドバンスコースは、わたしともう一人、二人で進めてるんだ。

とても可愛らしく、頼もしい同期です。

二人とも作った生地の固さが違ったから、分けて包あんしてみましょうってことになったの。

その同期が作った皮はしっとり柔らかく、わたしは固かった💧

間違いない、ひび割れはわたしが作った生地だ!!

 

こうして、一緒に和菓子を深く学べるはなんともありがたいことです。

 

焼き薯蕷

f:id:noriopiano:20220206151731j:plain

口に入れると、溶けていくような食感。

これもまた、上品な和菓子です。

中に入れたつぶあんとゴマの風味が、和風のしっとりクッキーにとてもマッチ。

 

ベーシックコースはまだまだ復習してないもの多いんだ。

どんどん先に進んじゃうけど、しっかり復習もしていかなければ (;・∀・)

 

今日はこの辺で。

また明日👋