シベリア習ってきた。
正確に言うと、シベリア、梅酒ゼリー、白玉抹茶ミルクの3品だよ。
こんばんは、のりおです。
昨日は待ちに待った和菓子教室でシベリアを習ってきた。
本当に念願叶ってだよ。
シベリア
今回は白あんにレモンの皮を入れた、レモン風味のシベリアです。
なるほどね。
こんな感じで、白あんにいろんなんものを混ぜて創作していくのね。
夏にはいいかもしれないけど、やっぱりこしあんが一番いいわ。
手作りシベリアは、片側のカステラがどうしても潰れちゃうのよね〜
あんこは重いから仕方ないんだけど...
よくパン屋さんに売ってるシベリアのスポンジは、両方同じ太さだからきっとコツがあるんだろうな。
さて、スポンジです。
卵を思う存分泡立ててスポンジを作ったよ。
このスポンジ作りの経験は、今後いろんなとこでいかせそう。
ここまで泡立てるの?っていうくらい泡立ててきた。
コツをしっかり学んできたわ。
そうそう、このときを思い出すわ。
このときは、半年後にシベリアを作れるようになるなんて思ってもいなかった。
今思えば、このときは泡立てが全然足りなかった。
そりゃこうなるわ...と原因がわかって改めて反省できたわ。
(゜∇゜ ;)エッ!?
って思うけど、ここ端っこだから仕方ない(笑)
それに先生のシベリアと違ってキメが粗いわ💧
今日改めて、自分たちが作ったシベリアを食べてみた。
れもん風味のあんこも美味しいけど、やっぱりこしあんじゃないと受け入れられないわ。
わたしがレモンのあんこを作る機会はなさそう。
この記事で丹沢あんぱんのれもん味に、創作系は一度食べたらいいやって書いてるけど、そのとおり。
こういう感想は、わたし、ブレないのね。
それからシベリアで勉強になったのは、スポンジを二分割する方法。
ふきんを使って二分割したけど、目からウロコってこのことね〜
と、感心したわ。
こんな単純なやり方なのに、きっと一生気づくことはなかったと思うわ。
梅ゼリー
涼しげでオシャレでしょ?
そしてこちらは↓
これは先生が作ってくれた、梅酒抜きの試食用です。
昨日は3品ある中で、シベリアさえできるようになればいいって考えだった。
ところがこの梅酒ゼリー(まだ梅酒抜きのものしか食べてない)激ウマで驚いた。
そもそも梅自体好きでも嫌いでもなく、好んで食べることもしないの。
この梅酒ゼリーは梅酒の余った梅を砂糖で煮て、アガーで固めたもの。
寒天ではなくアガーがポイントなんだろうな。
梅を崩していただいたけど、ホントに美味しかった〜
来年のONE DAY SHOPには、絶対出品するって決めた!!
特にゼラチンと違って、暑さでも溶けないのがサイコー\(^-^)/
このゼリーのために...って思うと、え〜ってなるけど今度自分で梅酒を作ってみようかなって思った。
ほらね。
ググってみると、梅酒は女性にうれしい美肌効果もあるみたいよ?
って、いけない、大きく梅酒ゼリーから話しはそれたわ。
全く期待してなかったけど、それほど美味しくって大満足だったってこと。
抹茶ミルク白玉
水溶き片栗粉を使ってとろみをつけたけど、食べてみたらそんなにとろみ具合は感じなかった。
ふつうの白玉と抹茶味の白玉を作って、さらに抹茶ミルクも作ったよ。
白玉粉は和菓子教室で何度も使ってるから、慣れたものよ。
右手で粉を混ぜるから、水は必ず左手で持つこと。
単純なことだけど、最初に水を右手で持つと大変なことになるからね(笑)
お菓子やパンは持ち帰りができて、とってもうれしいわ💕
今回習った3品、大満足でした。
今日はこの辺で。
また明日👋