ベタホム信者の弾いてもいいですか?

ベターホームホームメイドクッキングで習ったことの復習を始め、ベターホームの本の料理も作っていきます。そして、ポップスタイルピアノで80年代の曲を習ってます。

【素敵先生】〝ウィンナードックパイ〟&〝キャラメルナッツ〟習ってきた。

どちらも美味しくて「なるほどね〜」と思う成形。学びが多いレッスンでした。

こんばんは、のりおです。

今日は素敵先生のパン教室の日でした。

習ったパンはこちらです。

f:id:noriopiano:20210603143853j:plain

〝ウィンナードックパイ〟&〝キャラメルナッツ〟

はっきりって、どちらも気軽に作れるパンではない(笑)。

ウィンナードックパイ

基本の生地にウィンナー、ピクルス、マスタードを巻き込む成形。

さらに、ポイントは上に乗せるパイシート。

美味しさをグッと引き上げつつ、カロリーも思いっきり引きあげる(笑)。

f:id:noriopiano:20210603144259j:plain

『メッシュローラー』という名前のローラーでパイ生地をカットします。

パイ生地ってまだカチンカチンだと安心してると、いきなりぐでんぐでんになってしまう取扱注意のものなのだ。

 

先生が

「パイ生地の切り込みは、失敗すると取り返しがつきませんから」

って、必死に声を大にして注意してたわ。

パイ生地の切り込みローラーは、初めてだったからか上手くいかなかったな。

でも先生が必死で注意してくれた意味がわかったよ。

おかげで次回からは上手くできそうだよ。

 

『パイ生地は真ん中をグッと開くときれいに見える』

 

うむ、これが肝心だ。

 

それにしても、生地を麺棒で決められた長さに伸ばすのって苦手だな。

うちでなら自分のペースで作れるけど...

 

キャラメルナッツ

「先生ナッツの分量間違えてない?」

f:id:noriopiano:20210603145357j:plain

って、みんなに突っ込まれるほど山盛りナッツ(笑)。

 

プレーン生地とココア生地を作ってから、捻ってグルグル巻く成形。

真ん中をしっかり押さえつけないと、ナッツの雪崩が起きるんだとか。

わたしは雪崩を起こさず済んだけど、中には雪崩の方がいました。

それにしても、これだけトッピングを乗せらるのって手作りならではだよね。

 

 

さて〝キャラメルナッツ〟を焼いてる間に〝ウィンナードックパイ〟を半分実食しました。

f:id:noriopiano:20210603150003j:plain

惣菜パンを習ったのは久しぶりだったからかな?

ランチにちょうどいいし、とにかく美味しかった💕

 

〝キャラメルナッツ〟もサイコー!!

ただ材料のキャラメルシロップは市販のものなの。

 

今日使ったのはこちらのキャラメルシロップだった。

store.shopping.yahoo.co.jp

いやいや✋

こんなに量はいらないんだよね。

こんなに使わないから手が出せないよ。

 

そうそう、この間作った〝ナッツタルト〟のキャラメルとか...

note.com

〝キャラメルバナナ〟のキャラメルを作ってもいいかもね。

noriopia.hatenadiary.com

 

面倒だけど(笑)

 

先生が作ってくれたおやつは〝イチゴゼリー〟でした。

さっぱりしててこの時期に合ってるね。

f:id:noriopiano:20210603151550j:plain

 

作ってみたいものがどんどん増えてくよ。

今日はこの辺で。

また明日👋

【ベターホーム】“和食応用技術の会”〝卵豆腐〟復習。失敗した。

もうパニック💦

こんばんは、のりおです。

〝卵豆腐〟失敗して泣きそうです💧

 

この間習ったもの全て美味しくて、その中から早速〝卵豆腐〟を復習したの。

noriopia.hatenadiary.com

 

しっかり『一番だし』を取りました。

f:id:noriopiano:20210504172008j:plain

 

卵液もこしました。

f:id:noriopiano:20210504172032j:plain

 

初めてなのに、失敗するなんてちっとも思わなかった。

だって二つ分作るくらいだよ?

f:id:noriopiano:20210504172101j:plain

 

 

 

 

ガーン‼️

これが 『すが入る』 っていう失敗なのね。

f:id:noriopiano:20210504172150j:plain

 

もうダメ。

辛い。

 

 

今日はただの失敗報告だわ。

 

ちなみに昨日のパン教室はこちらに更新しています。

ぜひ寄ってみてください。

note.com

note.com

 

昨日は一日かけてパンを習ったよ。

 

ダメだ。

まだ気持ちが晴れないわ。

失敗って凹むね。

 

今日はこの辺で。

また明日👋

【ベターホーム】“和食応用技術の会”〝カレイの煮付け〟〝卵豆腐〟〝ごま酢和え〟習ってきた。

ベターホームの“和食応用技術の会”始まりました!!

こんばんは、のりおです。

待ちに待ったベターホームの春夏コースが始まったよ。

パンも和菓子もお菓子にケーキ、全部修了したわたしは今回苦手な料理を習うよ。

“和食基本技術の会”に通って少しでも料理に前向きになれれればいいね。

 

習ったのはこちら。

  • かれいの煮付け
  • 卵豆腐
  • キャベツとにんじんの胡麻酢あえ

f:id:noriopiano:20210502133014j:plain

先生のお手本

かれいの煮付け

もっと早く習えればよかった。

煮汁の量、調味料の役割、落としぶたをする理由、フタをしない理由などなど。

教えてもらえることがもりだくさんだったよ。

“お魚基本技術の会”で習う煮魚は〝いわしの生姜煮〟〝サバの韓国風煮付け〟のみ。

ふつうの煮魚はメニューにないの。

今までサブテキストの「メバルの煮付け」を参考に煮魚を作ってたけど、今回習えたことでたぶんもう大丈夫。

これから美味しい煮魚を作れそうだよ。

f:id:noriopiano:20210502133949j:plain

わたしの〝かれいの煮付け〟

 

卵豆腐

〝卵豆腐〟って作れるんだね。

それだけで驚きだよ👀

 

それにしても、さすが“和食応用技術の会”最初に習うのは出汁のとり方だった。

昆布・かつおだしの『一番だし』と呼ばれる出汁のとり方から習ったよ。

この『一番だし』はイノシン酸グルタミン酸の旨味が相乗効果で8倍になるんだそう。

 

1×1=1 ではなく、8なんだって。

 

今までだしのとり方を習うことは何度かあったの。

でもなんとなくだったからかな、復習したことなかった。

『一番だし』ってかつおだしと違うのかな?

かつおだしの代用ができるのかな?

だしは一緒って考えていいのかな?

 

な〜んてこと、教えてもらってきた。

 

昆布を30分も水につけておくし、『1番だし』は特別だってことは理解できた。

 

なんてったって×8倍の旨味だもんね(笑)

 

今回作った〝卵豆腐〟のだしが少し残ったんだ。

そこで、残りのだしを味噌汁に入れてもいいものか聞いてみた。

『一番だし』は深く考えないで使ってよいとのこと。

少量のだしが必要なとき用に、冷凍しておくのもよいとも教えてもらってきた。

 

それから卵についても教わった。

卵は58℃から固まるんだって。

知らなかったわ〜

そこでだしを58℃以下の『温かい」状態にしてから卵を入れるんだって。

300mlの流し箱の半分が一人分でした。

やっぱりコロナ禍、今までと違ってレシピが二人分になってる。

家族の少ないわたしにとっては、本当にうれしいレシピチェンジだな。

しかもカラーの写真になったし(笑)

 

先生のように切り口は美しくないけど。

f:id:noriopiano:20210502135633j:plain

わたしの卵豆腐

 

キャベツとにんじんのごま酢和え

春キャベツを使ったよ。

この〝キャベツとにんじんのごま酢和え〟は、全く期待してなかったから嬉しい誤算だったかもね。

簡単に作れるうえ、材料はいつもうちにあるものだけ。

もう一品ってときはとても役に立つね。

f:id:noriopiano:20210502140758j:plain

わたしの〝キャベツとにんじんのごま酢和え〟

今日作った3品、申し分なく美味しいです。

〝卵豆腐〟の吸いだし、個人的には薄口しょうゆを少しだけ足してみたいかな。

 

「だしは手軽なほんだしでもいいんですよ。美味しい味を知ってることが大事なんです。」

 

って先生が言ってたんだ。

確かにね〜

 

さて、“和食応用技術の会”の先生は“和菓子の会”、“週末のゆったりごはん”でお世話になった先生でした。

なんでも聞きやすいし、和菓子や週末ゆったりごはんのことも質問したら教えてくれる親切な先生なんだ。

これから半年(秋冬コースも習う予定だけど)、楽しみだな〜♫

 

今日はこの辺で。

また明日👋 

 

【ベターホームジャーナル】〝オムライス〟作ってみた。

ベターホームジャーナル2019年5月号は洋食レッスン。

こんばんは、のりおです。

今日はランチにベターホームジャーナルの〝オムライス〟を作ってみたよ。

f:id:noriopiano:20210430142104j:plain

 

この洋食レッスンのベターホームジャーナルでは、ナポリタンを何度か作ってます。

noriopia.hatenadiary.com

この〝ナポリタン〟がとても美味しい。

じゃ、次は〝オムライス〟作ってみようかなってね。

 

オムライス

f:id:noriopiano:20210430142241j:plain

この中の材料、トマトペーストは初めましてのお買い上げでした。

こういう知らない材料を使うっていうのも一つの勉強だよね〜

 

あ、チキンライスの画像忘れた💦

 

こちらはオムレツの材料。

卵は一人3個です。

ビックリ‼️

f:id:noriopiano:20210430142410j:plain

 

出来上がり♫

f:id:noriopiano:20210430142517j:plain



こちらがお手本。

f:id:noriopiano:20210430142535j:plain

 

お手本のような半熟の卵ってあまり好きじゃないの。

トロトロオムレツとか苦手なんだ。

今回は自分の好みでしっかり焼いてみた。

 

トマトペーストの力?とても濃厚なチキンライスだよ。

反省点として、もう少し水分飛ばしてもよかったかな。

次回は焦ってご飯を入れないように気をつけよう。

 

これだけ美味しいランチが食べられたら、喫茶店やファミレスに行かなくても満足できるね。

 

また違ったもの作ってみよう。

 

今日はこの辺で。

また明日👋

デカいカツオ二匹捌いた!!

こういうとき、ベターホームに通って人生変わったって心底思うんだよね。

こんばんは、のりおです。

三宅島の義父が、どデカいカツオを釣ったって。

我が家にカツオ二匹送られてきました。

あと、アカイカね。

f:id:noriopiano:20210423184716j:plain

 

本日仕事の夫は、わたしにカツオを丸投げしたわ。

何でも指を切ってて痛いんだってさ。

 

ともあれ、ベターホームの“お魚基本技術の会”を修了してますからやればできるはず。

 

でもね...

重たい💦 早速気持ちが折れそうになった。

でも義父が釣ってくれたカツオだ!!頑張るぞ💪

f:id:noriopiano:20210423185003j:plain

 

柵とりできた(・∀・)

ボロボロになったけど、何とかなった。

次は大きい方のカツオだ!!

f:id:noriopiano:20210423185128j:plain

 

あはは、何とかなるもんだね。

f:id:noriopiano:20210423185209j:plain

 

 

ということで、ベターホームの“お魚基本技術の会”を修了したわたしを褒め称えたい。

だって本当に捌けるようになったんだもん。

まだまだ下手だけど、できるできないは雲泥の差よ。

夫もわたしに投資して喜んでるわ。

 

今日はこの辺で。

また明日👋

 

 

【ベターホームの本】“和食の基本”から〝ぶりだいこん〟作ってみた。

こんなに丁寧に〝ぶりだいこん〟を作ったのは初めてでした。

こんばんは、のりおです。

今日はとても時間のある日曜日。

夕飯は夫が作ってくれるってさ。

ストックしてたお菓子もなくなったし、それならお菓子で作ろうかな〜って思ってたの。

 

でもちょっと待って!!

よく考えたら13日、14日って二日連続で和菓子とお菓子を習いに行く日だった。

そんなときに作ったら、また余計にお菓子を食べちゃうじゃん!!

 

ってことで、おとなしく苦手な料理でもするか〜って気持ちになったよ。

 

そういえばさ、わたし、ベターホームの“和菓子の会”、“パンの会”、“お菓子の会”、“やさしい焼き菓子春夏”を修了してるんだ。

ちなみに、“週末のゆったりごはん”と“お魚基本技術の会”もね✌️

そして、今通ってる“やさしい焼き菓子秋冬”は今月で修了です。

 

これでベターホームのお菓子とパンは終わっちゃうんだよね。

なんか寂しいわ〜💧

とはいえ、まだまだベターホーム通いは続きます(笑)

 

来月からは“和食応用技術の会”に進みま〜す。

いよいよ、本格的に苦手な料理を習うことにしたの。

島にある夫の実家の民宿を手伝うとき、しっかりした和食は作れた方がいいよね。

それにベターホームの本からちょいちょいいろんなものを作ってて思うのは、本当に美味しいものが食べられてしあわせってこと。

 

初回から卵豆腐を作ったり、今から楽しみでしょうがないわ♫

 

さて、前置きが長くなっちゃったね。

今日は明日の夕飯用に〝ぶりだいこん〟に挑戦してみたよ。

今まで何度か作ったものの、美味しいって思ったことないんだよね。

母がたまに作ってくれた〝ぶりだいこん〟は美味しいのに...

 

ベターホーム“和食基本技術の会”サブテキスト『和食の基本』です。

f:id:noriopiano:20210411154812j:plain

 

ここから〝ぶりだいこん〟をしっかり手順通り作ってみました。

f:id:noriopiano:20210411154923j:plain

 

材料の準備。

ぶりはあらじゃないんだ。

f:id:noriopiano:20210411154953j:plain

 

ぶりはさっと熱湯に通したよ。

霜降りにすることで表面のくさみが取れて旨味が逃げず、煮崩れしにくくなるんだって。

ま〜、今回はあらを使ってないから、そこまで旨味があるわけじゃないけどさ。

f:id:noriopiano:20210411155113j:plain

 

最初は砂糖と酒で30分煮ます。

みりんと醤油を加えてさらに15分煮たよ。

f:id:noriopiano:20210411155336j:plain

 

出来上がり♫

煮崩れしないように気をつけたら、最後まで気を抜かずしっかり整えたいよね。

出来立てを味見したら、味がしっかり染み込んでよくできてました。

一日置くとさらに美味しくなりそう💕

明日の夕飯があるって思うだけで、一気に気が楽になるね。

f:id:noriopiano:20210411155414j:plain

 

明日は仕事のあとなんか予定あったっけ?

って確認したら、眼科の定期検診だった。

 

あ〜あ、一気に憂鬱になったわ💧

 

 

今日はこの辺で。

また明日👋

 

 

【ベターホームの本】野菜料理の本は目からウロコでした。

チケットで“野菜の会”に参加したら絶妙に美味しい野菜料理が食べられたので、サブテキストを買ってみました。

こんばんは、のりおです。

先日、ベターホームのおまけチケットで初めて“野菜の会”で料理を習ったの。

noriopia.hatenadiary.com

いろんな野菜を使った料理がめちゃくちゃ美味しくてびっくりだったよ。

で、池袋に行った帰りにベターホームに寄って“野菜の会”のサブテキストを買ってきました。

 

f:id:noriopiano:20210407135200j:plain

お菓子やパン、料理の本も持ってるけど『野菜料理』は今までスルーしてた。

ところがこの本、野菜料理だけでなく肉や魚を使った料理も載ってる。

さらに、野菜の保存方法、選び方、栄養、調理のヒントなども載ってるんだ。

 

そんな中、この間買ったほうれん草を使って料理してみたの。

写真は〝ほうれん草のにんにく炒め〟です。

f:id:noriopiano:20210407135829j:plain

わたしが作ったのは〝ほうれん草とベーコン炒め〟です。

いつもほうれん草を炒めると、水分が出てびちょびちょになる。

どのレシピを見ても、『ほうれん草を炒める』ぐらいしか書いてないし、びちょびちょにならない方法ってないのかなって思ってた?

 

それが、この本を見てスッキリ解消。

 

『油で炒めてからゆでて、色ツヤよく』

 

とある下のレシピ通りに作ってみました。

油に塩を入れてフライパンを熱し、ほうれん草を軽く炒めてから熱湯を注ぐ。

ひとにだちしたら、お湯を捨てて肉を炒めてからほうれん草をいれる。

 

このポイントだけで、めちゃくちゃ美味しく仕上がりました✌️

f:id:noriopiano:20210407140530j:plain

今までびちょびちょで、一度も美味しいと思ったことがないほうれん草の炒め物。

こんなに美味しく仕上がるなんて、まじでカンドーでした。

 

これからもこの『野菜料理』を参考にいろんなものを作ってみよう。

 

今日はこの辺で。

また明日👋