ベーグル作ってみた(13回目、14回目)
ベーグルはプロセスチーズが最強に美味しかった。
こんばんは、のりおです。
今日は和菓子を作ってみたけどその感想が後日にして、今日はこの間作ったベーグルについてね。
ONE DAY SHOPが終わって、なんだか気が抜けた。
というのも束の間で、今度は前々から出品するものを決めて、今から練習しておけばいいじゃん。
という考えにたどり着きました。
次回は2年目ということで、作れるものが多くなってきたもんね。
そこで、わたしの得意とするものは、ベーグル!!
ただ、パンは当日焼きじゃないと美味しくない。
早く、美味しく作れるように修行しましょう。
ベーグル13回目
いつものように具材はくるみとドライ山葡萄。
だいぶ手馴れてきました。
ベーグルは、1回4個しかできません。
朝8時40分までに8個焼くことができるかが勝負です!!
そして...もしかしたら?
8個残った時の絶望感にも、耐えなければいけなくなるかもしれない。
まー、そんなこと今から考えなくてもいいけどね。
ん〜、やっぱり美味しい💕
でも、何も考えないで食べちゃった。
ここは出来立てではなく、夕方食べてみなくちゃいけません。
つい焼き立て食べちゃうよ💦
残りは一晩冷凍して、次の日自然解凍からレンジで10秒温めて食べてみた。
やっぱりパンはすぐ冷凍に限るね。
14回目
今回プロセスチーズを使ってベーグル焼いてみた。
もしベーグルを出品するなら、チーズとクルミかな。
わたしはレーズン大好きだけど、万人受けする具材ではないんだよね。
そこで初めてプロセスチーズを使って焼いてみたよ。
成形は順調。
特に難しく感じることもなく、しかも4つだったらあっという間で成形できるようになってる。
っていうか、もう分量だけ確認できれば後の手順はレシピを見ることなくできるようになってるよ。
何度も作るって、こういうことなのね。
こね具合、発酵具合とか?チェックも慣れたもんよ(笑)
他にもたくさん作って、確認、確認、っていう手間を省きたいわ。
とは言っても、最初から上手くいくとは限らないのね。
焼きあがったらチーズがこぼれてたわ💧
でも大丈夫♪
チーズがこぼれたベーグルを割ってみたけど、十分商品にできるわ。
しかも未だかつてないほどの激ウマ💕
やるわね、プロセスチーズ!!
出来上がりを撮ろうと思ったら、こぼれたチーズで頭がいっぱいになって、先にチーズのベーグルを切ってしまたわ (;・∀・)
今回のONE DAY SHOPでは6個から12個に増やした米粉パン。
結局売り切れたけど、思ったより残った時間が長かった。
パン2種類出品してどっちも売れ残ったら寂しいわ。
ベーグルも受け入れてもらえればいいんだけどな。
これだけやってみても、もしかしたらベーグルはボツにするかもしれない。
焼き立てを味わってるから、時間が経って味が落ちていくのが受け入れられないの。
お客さんにはより美味しいものを提供したいもんな〜
職場のみんなにあげても「美味しかったよ。」って言ってくれると思うけど、一番美味しい状態をすでに食べてしまってると、
「(゜∇゜ ;)エッ!? マジで??」
って疑っちゃうのよ。
今日はこの辺で。
また明日👋