ベタホム信者の弾いてもいいですか?

ベターホームホームメイドクッキングで習ったことの復習を始め、ベターホームの本の料理も作っていきます。そして、ポップスタイルピアノで80年代の曲を習ってます。

ガチの和菓子を作ってみた

浮島(和風カステラ)の下にきんとん(羊羹に栗を混ぜたもの)をつけてみた。

こんばんは、のりおです。

昨日はガチの和菓子を作ったよ。

まずは出来上がりを見て〜

f:id:noriopiano:20190704085052j:plain

出来上がり〜♪

 

実は去年の11月に習った和菓子なの。

先生のお手本です。

f:id:noriopiano:20190704085125j:plain

この時は練り切り生地で落ち葉を作って乗せるという...

非常に面倒なオマケ付きでした (;・∀・)

そこまでなかなか出来ないし、色合いも違うけどオッケーじゃない?

 

では昨日を振り返ってみるね。

 

f:id:noriopiano:20190704085625j:plain

準備でーす。

ONE DAY SHOPで作ったこしあんと、白あんの残りものを使いま〜す。

あ、栗も残りものだね。

残りもので料理ではなく、残りものでガチの和菓子!!

腕前が上がりすぎてウケるわ(笑)

 

ちなみに、和菓子の材料なんてどこでも手に入ります。

 

f:id:noriopiano:20190704085952j:plain

まずは浮島(和風カステラ)の部分から作っていきます。

左側は白あん、砂糖、卵の黄身です。

右はメレンゲね。

この二つの他には上新粉と小麦粉を使ってます。

 

f:id:noriopiano:20190704085906j:plain

さー、今回は18cm型を使ってるので、たくさん出来上がりますよ〜

この大きさの型のサイズで蒸すのは初めてで、蒸し器に入るか心配したわ。

確認したとき、ギリギリ入って安心したの。

 

f:id:noriopiano:20190704090343j:plain

蒸しあがりです。

ふっくら感が伝わりづらいね。

 

でもここで終わりではありません。

ここからが和菓子づくりの本領発揮!!

f:id:noriopiano:20190704090500j:plain

浮島を蒸してる間に栗をカットします。

そして...

さぁ羊羹づくりです。

食べると羊羹なんだけど、こうして固めることを実際は「きんとん作り」って言うんだって。

なんか「きんとん」って言うと違うものが浮かんでくるよね。

 

粉寒天、グラニュー糖を水に溶かしてスタートです。

一見誰でも出来そうなこのきんとん作りだけど、煮詰め方にコツがあるのです。

今後何度作っても美味しいきんとん(羊羹って言った方が伝わりやすいよね)ができるなら、お金を払って習う価値ありです。

もりろん、和菓子好きさんならね(・∀・)

 

さて煮詰めたら、先ほどの浮島にかけていきます。

無念、このきんとんをかける写真を撮るの忘れたわ💦

あー、失態💧

f:id:noriopiano:20190704091335j:plain

ということで、きんとんをかけ終わった状態です。

ONE DAY SHOPで作った芋ようかんでは気付けなかったけど、ラップをかけるときじかにくっつけちゃった方が上手くいくね。

今までラップをかけると水滴がついちゃうし、じかにラップをつけると剥がすとベッタリついちゃうし、って思ってたの。

でもよく考えてみると、ラップを剥がしたとき寒天で固まってるはずだから、気にしなくてもいいんじゃない?

って思いついたの。

今回は復習を兼ねた練習だから、やってみようってこのまま冷蔵庫へ。

 

結果。

f:id:noriopiano:20190704091821j:plain

大成功でした。

やったね!!

ラップについてこないじゃん。

そりゃそうだよね、だけど失敗したら?って思うとなかなか実験できないって。

 

とにもかくにも、出来上がりです。

f:id:noriopiano:20190704092040j:plain

切るとこうなります。

どうですか〜!!

f:id:noriopiano:20190704092108j:plain

さらにアップ。

この大きさくらいがいいんじゃない?

出来上がったものは18個。

この記録は大切。

 

 

 

f:id:noriopiano:20190704092129j:plain

毎回恒例のわたしのおやつです(笑)

 

今回も美味しい和菓子の出来上がり♪

職場のみんなに配りま〜す。

 

和菓子作りは、成功がさらなる成功を呼んでくれる。

ただ本当に作りたかったら、基礎から習って始めないと失敗する。

わたしが和菓子の作り方の本を見ても、不親切だな〜って感じること多いもん。

それに洋菓子作りより和菓子作りの方が、圧倒的にコスト安で低カロリーです。

 

あ、それにいろいろ作れるようになったら、お土産のお菓子を買わなくて済む。

これって案外大きいよ。

 

以前ピアノの先生に栗蒸しようかんをあげたら、先生のご主人が

「ここにある、○らやの羊羹よりウマい!!」

と大絶賛してくれたそうです。

 

 

こういう自己投資もいいもんですよ(・∀・)

 

 

 

 

今日はこの辺で。

また明日👋