干し芋たくさん作ってみた
初めてわたしの作った干しいもを人にあげたら、思いの外喜ばれて驚いた。もしかしてここにアクセスしてくれる貴重な方々が少しでも興味があるのならと、記事にしてみたよ。
こんばんは、のりおです。
今にも雨が降りそうな天気の関東です。
明日は久しぶりに本降りのようですね。
実は先日晴れの日が続いたタイミングで干しいも作りました。
ご存知ない方がいるかもしれないので、干しいもについて説明しておきます。
手軽に作れる干しいもだけど、サツマイモの種類に気をつけてください。
一番オススメは手に入りやすい「紅はるか」です。
「紅あずま」で作ってはいけません。
ホクホク系のサツマイモは干しいもに向いていません。
干しいもを作るならネットリ系にしてね💕
サツマイモをヘルシオで蒸しました。
ヘルシオにはサツマイモ蒸しの自動メニューがあります。
余談だけど...
なんとヘルシオ自動メニュー900回のファンファーレがなりました!!
なんだか最近は調子がいいみたい。
でもここまで使い倒したから、故障しても後悔はない💧
竹櫛さして確認したけど、いつも通りいいあんばいだわ♪
ネットリ系はここが地獄なのよ💦
皮をむくのが熱くて、熱くて!
それにネットリはあっついのが指にへばりつくの (;・∀・)
作ってみようと思った方は気をつけてね。
スライスは厚めがオススメ。
乾燥するとどんどん小さくなっちゃうの。
細めのサツマイモなんて半分で十分だよ。
今回は2日間しか干してないです。
だいたい干すのは2、3日くらいかな。
この辺はお好みで大丈夫よ。
半日〜味見オッケー。
量が少ないと味見でどんどん少なくなっちゃうかも(笑)
職場の同僚にあげたら想像以上に喜ばれて、作り方をレクチャーしてきたわ💕
「本当に蒸して干すだけなの?」
って不思議そうに言われたわ。
そして干しいも人気に驚いたわ。
おやつにはこういうものを食べたいよね。
買うと高いし、中国産じゃな〜って思ってる方は試してみてね。
あっ!!
大事なこと忘れてた!!
三日間晴れの日を確認してから作り始めてね。
秋冬じゃないとダメってことはないです。
ただ梅雨時期は三日間の晴れを待つのはしんどいかもね。
今日はこの辺で。
また明日👋