ベタホム信者の弾いてもいいですか?

ベターホームホームメイドクッキングで習ったことの復習を始め、ベターホームの本の料理も作っていきます。そして、ポップスタイルピアノで80年代の曲を習ってます。

【英語】〝続〟50才から本気で始めます。

英語の勉強はピアノに似てる。

こんばんは、のりおです。

昨日の記事で英語習得にコミットしたことをご報告しました。

そこで今日は、ここ数日の英語の勉強法と感想です。

 

 

f:id:noriopiano:20200719154146j:plain

まずは英語を勉強する傍ら、英語のメリットの記事を読みモチベーションを上げてます。

tsukuruiroiro.hatenablog.com

これはめちゃくちゃ大事です。

なんせ2700もある英文法を学ぶのって、2回目とはいえキツイっす💦

 

昨日の記事ではまだ「時制」の途中でしたが、すでに「時制」の応用までおしまい✌️

とはいえ、まだシャッフルの「時制」は残ってるけど。

noriopia.hatenadiary.com

 

ここで少しだけこのアプリの紹介をしておきましょう。

f:id:noriopiano:20200718162355p:plain

英文法の種類

  • 文型
  • 時制
  • 受動態
  • 動名詞
  • 不定
  • 分詞
  • 関係詞
  • 接続詞
  • 間接疑問文
  • 特殊構文
  • 助動詞
  • 仮定法
  • 比較

カテゴリーはこの13種類あります。

この中でも「文型」「時制」なんかは、ゴールはやや近めです(笑)

学生時代やったわ、もう全然分からないけど...

英語をこう分けるから、やる気がしないんだよね。

って思う方もたくさんおられると思います。

でも、坂木先生の動画を見ると、わたしにも理解できるって思うから不思議です。

とくに最初の「文型」を理解できたとき、カンドーしたの今でも覚えてるよ(・∀・)

 

次にわたしの勉強方法ね。

 

わたしが進めてる方法はこちらです。

  1. とりあえず10問解きながら、分からないとこは動画説明1.5倍速で見る。
  2. 10問パーフェクトして、Twitterに記録していく。
  3. 最後に同じ10問の英文を隠して、日本文だけで英文を書いていく。
  4. 基礎、標準、応用が終わったら先に進む。一つのカテゴリーが終わったら、一つ前のカテゴリーのシャッフルを1〜3と同じように進めていく。

今日この方法が確立しました(笑)

 

ただ一つだけ声を大きくして報告できるなら...

 

 

時間がめちゃくちゃかかる!!

 

 

いいの、わかってる。

今日この方法を確立して最初に思ったのは、ピアノの練習と一緒だなってこと。

とくに1番なんて、譜読みと一緒の感覚だよ。

あと4番について思ったこともあったの。

一曲仕上げて、忘れた頃に一つ前に習った曲をさらっておく。

そのとき習っている曲で精一杯になって、この復習を忘れちゃってたよ。

 

こういう経験があるからこそ、時間がかかっても基礎をしっかりやっておこうって思ったの。

 

ピアノを習ってるわたしだから思うことがある。

習い始めた頃は憧れの「ラ・カンパネラ」「幻想即興曲」「英雄ポロネーズとか弾けるようになれるかもしれないって甘い期待があった。

そう、確かにあったの。

でも現実を知れば知るほど、自分にどれほど遠い存在の曲なのかも同時に分かった。

 

本当は、オリラジのあっちゃんのようにすぐさま英会話を始めたい。

しかしながら、まだ空っぽのわたしにはこの地道な努力が必要なことがわかる。

歳を重ねてる分、悔しいくらいよ。

 

さて、〝英文法動画2700〟シャッフルの他総復習を入れるとものすごい数になることがわかりました。

多分毎日進めても、やっぱり数ヶ月かかると思う。

でもこれをやらないと前に進めないから、モチベーションを上げながらひたすら頑張るわ。

 

そう、モチベーションといえばさっきの『英語を習得する本当のメリットを知っているか』の記事もそうだけど、最近iPhoneの機種変したわたしに特別なご褒美がある。

noriopia.hatenadiary.com

 

なんでも、ドコモで機種変すると「ディズニー+」が1年間無料で見れるんですって。

disneyplus.disney.co.jp

この「ディズニー +」は番組によっては、英語字幕で見ることもできるから、今後の地味な英語勉強に彩りができそうだわ。

 

ちなみに、地味に英語勉強用のツイッターもやってます。

https://twitter.com/dFi41UpcPbbFzK3

 フォロー、フォローワー0だけど(笑)

 

今日はこの辺で。

また明日👋