ベタホム信者の弾いてもいいですか?

ベターホームホームメイドクッキングで習ったことの復習を始め、ベターホームの本の料理も作っていきます。そして、ポップスタイルピアノで80年代の曲を習ってます。

ただいまブログ!!

目の調子が良くなりました&母も元気になってきました&ただいま休職中。

こんばんは、のりおです。

2月5日、この日にたどり着くまで泣きたくなるくらいたくさんのことがあった。

そして今思うことは、苦しくなったら休むのが大事ってこと。

ストレスで体壊すって本当にあるから。

今では実体験をふまえて言えるわ。

 

さて、今月から休職生活が始ましました。

ストレスの一つに仕事があったからな〜

 

去年、母が癌になったことで生活が一変したの。

無事手術が終わって退院しても、兄夫婦が二世帯住宅で同居していても、やっぱり年老いた両親を放っておけない気持ちになったわ。

ってことで、去年の10月に店長に相談して今月から休職させてもらったんだ。

 

2月を迎えるまで長かった〜

なかなか次の人が決まらなくって...

辞めたいって決意してから、4ヶ月経ってしまった💧

次の人に引き継ぎし、サンドイッチ(作るのが仕事です)に必要なメモを作成し、新しい人に渡して終了。

 

真面目でつまらないわたしの特技!『真面目さ』がつい顔を出てしまったわ。

 

休職前、店長は「週一くらいでもいいから考えて欲しい」って言ってくれたんだ。

でもあのハードな仕事、週一の出勤じゃ体が慣れなくてとてもさばけないと思うの。

また怒鳴られる前に、そっと終了しようと思ってる(笑)

 

そして決意したことがあります。

もう雇われる仕事は辞めようってこと。

 

今月中に『個人事業主』の届け出しちゃう予定です。

コロナ禍でもできることを進めておく。

自分でも驚くほど向いてるんだよね〜、お菓子やパン作りが...

 

仕事を辞めることで、退路を断つ決意ができるわ。

 

ああ、やっと...

時間ができたからいろんなものの復習ができる💪

とくに和菓子は、時間と心の余裕がないととても作り気になれない。

 

この間、実家にパンやお菓子を作って行ったらとっても喜んでもらえてね。

なんだかんだと思うことはあるけど、一番の見方は家族なんだと実感したわ。

 

 

そうそう、このこともご報告。

1月から家計簿をつけてます。

しっかり1ヶ月間記録いたしまた。

食費は『食材』『加工品(自分で作れるもの全て加工品)』『調味料』『嗜好品』って具合に分けた。

それから食費も日用品も、全部一緒に計算してるのは消費税。

消費税だけ抜いて書き出すと結構な金額になってて、ものを買うとき酷く躊躇うことができる(笑)

面倒だけど、これはおすすめ。

 

最後に、ピアノ。

笑われちゃう?今は真剣に80年代のアイドルソングを練習してるよ♪

80年代のポップス大全集から、楽譜通りに弾く練習。

ちなみに『スローモーション』が終わって『涙のリクエスト』が始まった。

f:id:noriopiano:20200125193436j:plain

 

そしてメロディー譜から、コードでアレンジ練習。

わたしの自由すぎる発想のアレンジを先生がまとめて、アドバイスしてくれてます。

 

拍も入りも(ときにコードも)無視しちゃうから...

先生に「こうやりたかったんだよね?」みたいな感じ?でまとめてもらってる(笑)

 

メロディー譜のアレンジは始まったばかりの一曲目。

トシちゃんの『哀愁でいと』です。

 

時間もできたし、ピアノは動画で残しておこうかな〜と思ってる。

先生のアレンジ、めちゃくちゃかっこいいんだ。

ま、そのままできないのがもどかしいんだけどさ。

メロディー譜のアレンジは始まったばかりだし、いつかうまくできるようになるかな。

 

ピアノを習ってつくづく思うのは、いきなり弾けないものの、繰り返し練習してるとある日突然何かがつながって弾けるようになるの。

あの感覚が実にクセになるんだよね〜(笑)

 

とはいえ、最近わたしがピアノに夢中になると許してくれない問題勃発中。

f:id:noriopiano:20220205112412j:plain

f:id:noriopiano:20220205112416j:plain

 

 

困ったものです💧

 

 

あ、ここまでパソコン使ってても目👀大丈夫だ♪

うれしい💕

 

今日はこの辺で。

また明日👋

 

ちなみにnote使いづらいのでやめます。

ホームメイドクッキングで習ったこともこちらに綴っていきますね。

タイトルもべタホ信者からホームメイドクッキングの『ム』を加えてみたわ。

伝わりづらいのはわかってる。

ネーミングセンス皆無なわたしを許してください。

ブログの説明ももちょっといじってみたわ。

 

最後まで読んでくれてありがとう。