【ベターホームの本】焼くだけのお菓子vol.2「バナナブレッド」作ってみた。
少ない材料で美味しくできるから、何度も作ってる。今回は洋菓子作るときのコツも紹介してるよ。
こんばんは、のりおです。
今日は先日作った〝バナナブレッド〟のこと。
あまりに簡単で美味しいから、何度も作ってる。
バナナブレッド
〝バナナブレッド〟は「焼くだけのお菓子vol.2」です。
「焼くだけのお菓子vol.2」は、この間の「きな粉のスノーボール」と「パイナップルのケーキ」がよく作るお菓子だね。
他のも挑戦したいんだけど...
今までこんな感じで材料を撮ってたけど、洋菓子の場合、この後作りやすいように動かしてるんだ。
洋菓子は大抵、バターを入れたボールにどんどん材料を入れていくんだ。
〝バナナブレッド〟はサラダ油を使うから、大きいボールは空から始まることになる。
左から、サラダ油、砂糖、卵、バナナ、洋酒、薄力粉、クルミって入れる順に並べてあるの。
いつも入れる順番に並べてるー。
洋菓子の場合、こうするとスマートに作れるんだ。
パウンドケーキ型には紙をセットしておく。
さらに紙がずれないように、生地をのり代わりにして、チョンチョンってずれないようにつけておく。
焼き上がり♫
名前は〝バナナブレッド〟だけど、実際食べるとバナナケーキ。
バターではなくサラダ油を使ってるから、軽い感じかな。
今回はわたしのうっかりミスで、ラム酒を買っておくの忘れてた。
代わりにブランデーを入れたけど、やっぱりラム酒の方が合うな〜
美味しかったけど。
最近恒例となってる出来上がり写真。
早くまとめたいな。
しっかりしたバナナの味と、くるみの食べ応えと、洋酒の風味がよい!!
そんな〝バナナブレッド〟です。
今日はこの辺で。
また明日👋
こうしていろんなものを作り続けないと、毎日ブログ更新はむずかしいのだ。
ブログがあるから、こうしていろんなものを絶えず作っていられるのです。
早くベターホーム再開しないかな〜
いつも最後まで読んでくれてありがとー(・∀・)