【ベターホーム】“和菓子の会”栗蒸しようかん復習
親愛なるミツコ(仮)夫人宛ての和菓子ざます。
こんばんは、のりおです。
昨日のお休みで自分のために作った〝グラノーラ〟。
そしてさらに作ったもう一品は〝栗蒸しようかん〟です。
この〝栗蒸しようかん〟は夫の柔道の先輩の奥様「ミツコ(仮)夫人」へのお礼です。
ミツコ(仮)夫人とは、かれこれ『お礼』の『お礼』といった具合で、いつしか『お礼』を重ねていく間柄になってきました(笑)
早速ですが、夫の柔道の先輩の奥様「ミツコ(仮)夫人」からいただいた夫婦ばしです。
ちょーうれしい💕
前回のミツコ(仮)夫人宛てのお菓子です。
今週はめずらしく、わたしの休みが夫が柔道に通う土曜日に被りました。
ということなら、この『夫婦ばし』のお礼を作らねば。
恒例の『お礼重ね』だね(笑)
土曜日の早朝にパンを焼くとして、以前絶賛していただいた〝栗蒸しようかん〟をぜひ今回贈りたい。
栗蒸しようかん
実はもう何回作ったのか分からなくなってきた💦
毎回記録はしてるので、辿ればわかるけどはっきりいって面倒です(笑)
ってくらい作ってる。
今回初めて一個だけを作りました。
今まではどうせ作るならばと、流しかん2つは毎回作ってた。
一個だけってラクね〜
実は、先日作った〝栗とラム酒のケーキ〟で栗が6個だけ余ったって理由もあるんだ。
栗を乗せたら、また蒸して仕上げね。
もう何度も作ってるから、慣れたもんよ(・∀・)
寒天でツヤを出して出来上がり。
一個だけだと仕上げの「つやかんてん」余っちゃうね。
でも、あんまりこんもりさせるのもね〜
とりあえずこのまま土曜日まで冷蔵庫に入れて、当日切り分けることにします。
夫から聞いたけど、ミツコ(仮)夫人は近所のケーキ屋さんより、わたしの作ったお菓子の方が美味しいと絶賛の嵐だって。
今回もよろこんでくれますように。
今日はこの辺で。
また明日👋